| |
(平成 18 年) |
(1) 正解の例を 2 つ挙げる。
7! × .4 + |
(5! − 2) × (4! − 7)
= |
後の例は「1〜9 の数値」を使った解 (多桁数や小数点を用いない)になっている。
(2) 4 つ作ることができる。解は多数あるが、その例を 2 つ挙げる。
18 = 2 × 9 = 4! − 3! = 5 + 6 + 7 = 18 | ||
. | ||
2 × 9 = 3 × 6 = 4 ÷ | .8 | = |
最初の例では‘18’自身を 18 を表す式として使っている。これを使わない場合は、後の例のように式が多少複雑になる。なお、5 つ作ろうとすると数字 1 つから 18 を作らないといけないが、(整数化演算子を禁止すると)それは恐らく無理だろう。